◎今、現在の役割分担◎
《夫→・買い出し ・夕食作り ・ゴミ出し ・洗 濯たたみ・洗濯物の収納 ・お金の管理・お風呂掃除・自分の弁当作り》
《私→・洗濯干し ・トイレ掃除 ・部屋の掃除 ・食器洗い・米研ぎ》
夫、再就職先での初飲み会!!
夫が転職して早5ヶ月弱!
初めて新しい職場での新年会&歓迎会の飲み会がありました。
そういう日のお決まりパターンは、私と息子はコンビニご飯!
夫が現金または、クレジットカードを置いて行ってくれるので♪
私は、16時まで仕事でその後息子を夫の実家へ迎えに行き、その足で2人でコンビニへ!!!
お弁当屋さんのお弁当でも良かったのですが…仕事へ行く前に息子に
「帰ってきたら、アンパンマンチョコ買いに行こうね」
と約束していたので♪
ご飯の他に
「好きなの買っていいよー」
と選ばせたら、お店に陳列されてるアンパンマンチョコを全てカゴへ!
他にも見慣れたお菓子、食べたことのあるお菓子を選びカゴへ(笑)
まっ、いっかー!
今日は、2人だけだしと(笑)
私も、普段夫がいたら遠慮して買えないおつまみ系の物を買いまくり!
お家では気兼ねない夕食の始まり
その日お昼寝をしていなかったので、息子の様子を見てお風呂のスイッチを入れ、お風呂に入れようと思ってました!
帰ってすぐアンパンマンチョコとご飯をもりもり食べ、寝る様子もないので18時過ぎにお風呂へ!
いつも、夫婦2人で入れる担当、着替え担当でやっているので全て1人でやるのは初でした!
もう2歳なので、私の言ってることも理解してくれるので意外にすんなり大丈夫でした。
お風呂さえ入れちゃえばいつお眠になってもソファーで寝ちゃってもいいやぁって思ってました!
19時にはソファーで寝ちゃってました。
私は22時過ぎまで一人の時間でした!
22時過ぎには起きたので2人で寝室へ!
息子は、寝てる時にそばにいるといつまでも寝てるんですが、寝室に1人で寝かせてきたり、ソファーから離れたりするとすぐ起きるので…。
パパが居なくても、2人で楽しいお菓子パーティになりました(笑)
息子について思うこと
うちの息子は、他の子と比べてしまうと…言葉は遅いほうですが、少しずつコミュニケーションを取れるようになり前よりもっと子育てが楽しくなりました。
【パパ】【じぃ】【ばぁ】は、はっきり言えてるのに【ママ】がうまく言えなくて、パパと同じ発音に聞こえるため…。
私のことを【かっか】と教えたところすんなり覚え、パパとかっかというアンバランスな呼び方が定着しました(笑)
男の子なので、息子が生まれた時位から【お母さん】と呼ばれるのに憧れが芽生えてました!
なので、かっかと呼ばれる度に嬉しいなぁー♪
息子可愛いなぁってー♪思ってます(笑)