◎今、現在の役割分担◎
《夫→・買い出し ・夕食作り ・ゴミ出し ・洗 濯たたみ・洗濯物の収納 ・お金の管理・お風呂掃除・自分の弁当作り》
《私→・洗濯干し ・トイレ掃除 ・部屋の掃除 ・食器洗い・米研ぎ》
現在、夫の就職合否待ち
夫が無職になり早1ヶ月…。面接は、2社受けこの記事を書いてる時はまだ合否待ちの状態。待ってるのって長いですね!
一日も早く仕事に就いてほしいとは思っていても、私以上に夫が思っているため口には出さず心の中に閉まっておくだけ(笑)
家計のやりくりも夫がやっているので私はどこにいくら支払われたかも分からず。
私のリフレッシュ休暇には、付き合ってくれて、仕事の疲れも家族でのお出かけで癒されるのでいいのですが。外食などすると、お金大丈夫?って聞いちゃう自分がいます(笑)
家族で実家へ……
お盆休み、私の実家に行けなかったのでこの前の休みは、息子を自宅でお風呂に入れてから実家へ行き、ご飯をご馳走になってきました。
夫にビールを飲ませ、私はノンアルで運転担当!
米や野菜なども実家からもらえるのですごく助かってます。
その時に弟達夫婦から新築祝いに欲しかったBRUNOトースターグリルをもらいました♪
早速次の日、夫に「このグリルで海老の塩焼き食べたい」とリクエストし3割引のシールが貼ってあった海老で塩焼きにしてもらいました(笑)
美味しいものは譲れない
お財布が厳しくても美味しいのが食べたい私!
食にこだわらない夫!
以前は、食に対するこだわりが強い私と度々ぶつかることも多かったです(笑)
私が「どこどこのお店の肉は食べたくないから買ってこなくていいいよ!」とアパートでの生活時代よく言ってたので(笑)
元々肉はそんなに出てこない我が家の食卓ですけどね!
新築祝いの話に戻りますが、実家の親、兄弟から新築祝いを頂いたので今の生活にはだいぶたしになってます!家具も買えたので♪
改めて、夫に感謝感謝
一個前の記事にも書いたのですが家族の思いやりが強くなりお互いの負担を減らそうとなのか私が仕事から帰ると米研ぎが終わってて炊飯のタイマーが押されてるようになりました。
それだけでもじゅうぶんありがたいです。
私は洗い物を済ませ、お掃除グッズでシンク洗って除菌スプレーをしたり、キッチン床のクッションフロアーを吹いたりするので、前より全て終わりソファに座れる時間が早くなりました。
アパート生活時代は、全て夫がやっていたこと!
文句も言わずやっていた夫!
今になって、こんなに1人で大変だったんだなって実感しました。
過去に私が書いたこの記事を自分で読み返すときがたまにありますが、あらためて夫婦の役割分担の大事さを知りました。
もっと頑張れ私(笑)